2010年10月6日水曜日

最近の僕の仕事。
  • 発表用のスライド作り(ほぼ終了)
  • 投稿用の論文執筆とここでの共同研究に関すること
  • 「情報理論」の教科書執筆
この辺りを並列で進めている。意外と今,時間と手間がかかっているのが,最後のやつ。

高専生向けの「情報理論」の教科書を去年くらいから出版用に書き進めている。ほぼ出来上がっていてきているのだが,今,演習問題の解答を作っている。全部で 15 章ある各章に10問前後の演習問題を作ったのはいいのだが,やっぱり解答を作んなくちゃね,というわけ。

演習問題は「A. 基本問題」「B. チャレンジ問題」「C. 実践問題」の 3 レベルに分かれていて,A. は授業を受けるどの学生でもクリアすべき問題で,頭をヒネるというよりは,手を動かすことが多いような問題。B. は証明問題や,少し深い考察を与えるような問題。C. はデータ分析やプログラミングといった演習に近い問題になっていて,学生の能力や学ぶ深さに合わせてクラス分けしてある。A. は単位修得のための最低限度の到達レベル。B. と C. はさらに学びたい学生を伸ばすための問題になっている。

この解答作りが結構,手間がかかる。特に A. の解答を作るのが結構大変だったりする。B. は出題したこっちにとってはほぼ自明なことが多いので,文章にさえ気を配ればすぐに原稿化できるし,C. は任意性があって解答があってないようなものなので,解答は省略する方向で作業を進めている。ところが A. は上でも書いたとおり,手を動かせるための問題なので,大変。計算機を使えば楽にでいる部分もあるけれど,意地悪く,わざと面倒な問題を作ったものもあるので,解答作りもひと手間かかってしまう。問題作ったときはそこまで考えてなかったよ。

下に大学院生でもいればなぁ,バイトさせるところだが,こちとらそんな身分じゃないし,カネもないもんで,自力…。しかも異国の地でシコシコと鉛筆を走らせる日々…

もっと生産的なことに時間を使わねばと思っているんだけれどね…

0 件のコメント:

コメントを投稿